2018年4月23日月曜日

総会開催されました。

今年度の活動と、役員体制を決める総会が、16名出席、8名委任で、22日に開催されて、議題はすべて承認されました。
前会長の大森顧問が、闘病後初めて元気なお姿を見せてくださいました。また、牧島県会議員、青木市会議員のお二人もご出席して頂きました。ただ、上地市長は公務多忙で、メッセージを届けて頂きました。ありがとうございます。

活動予定はホームページを更新変更しておきましたので確認してくださいな。残念なことに、来年の展示会は金曜日と土曜日になってしまいました・・・・。くじ運悪い・・・。
しかし、第1週と第3週が横須賀市の優先使用だなんて、今までなかったのにガッカリです。文化会館は安く借りられるのですが、市の施設なので、市の都合で使えない日があるのですよ。3月は皆使いたいのですよ。

役員改選の年でしたが、他に希望者もなく、全員そのまま続投となりました。関会長のもと頑張ります。

最後に、3月の展示会で上位入賞した4名に、記念のレプリカ(受賞作品の写真が入った盾)が送られて終了いたしました。めでたしめでたし・・・・です。

2018年3月16日金曜日

湯河原の展示会に行ってきました。

11日に神奈川愛蘭会の展示会に行ってきました。
湯河原町観光会館で秋と春に開催されていますが、出品されている作品の品質、希少さには定評があり、行くたびに驚きを与えてくれます。当会とは関係が深くて、展示会にはいつも「神奈川愛蘭会 会長賞」を頂いております。ありがとうございます。もちろん当会からも提供させて頂いてはいますが、湯河原の最高賞は「神奈川県知事賞」ですから、下から数えて何番目・・・・の類ですがね。
今年の出品作品は150鉢程度、一般の方々の来場も多かったとのことでした。また、入場時にくじ引きがあって、蘭や山野草が景品でした。ちなみに、当会の会員は花付きの「富貴丸」が当たり大喜びでした。そりゃそうでしょうよ。

前置きはこのくらいで驚かされた作品の一部を紹介します。
名札が無ければ判りません????、「藤娘」だそうです、びっくり。
作者のN氏の話によれば、4年ほど前にも一度咲いたとのこと、いつもは普通の「藤娘」が咲くとのことでした。舌の外にも花弁、舌もかなり大きいです。



豆弁蘭の黄覆輪

かなりの梅弁で大覆輪です。
花型も良く、舌の紅も広く入っていました。



   豆弁蘭紅花

    少し黒みがかったような紅色で、
    凄みのある色です。

    昨年は一花でしたが作上がりで2花
    咲いていました。




まだまだ紹介したい作品がいっぱいありますが、今回はこれくらいにしておきます。












2018年3月13日火曜日

展示会無事終了、ありがとうございました

昨日、第41回横須賀東洋蘭展示会が無事に終了しました。ご来場頂いた方々や、ご協力頂いた方々に感謝、感謝です。そして会員の皆様ご苦労様でした。
3月3日4日とも天候に恵まれて、約300名のご入場を頂きました。人数だけなら関東一(?)でしょうと言われます。


一般の方々に楽しんで頂く「展示会」を目指している横須賀東洋蘭愛好会としてはうれしい限りです。今年は、近くの望洋小学校の6年生が育てた、金ラメめだかやブルーめだか、楊貴妃ラメ入りめだかなどの展示即売もあり、一段とにぎやかでした。売上金は卒業作品の制作費に使うとのこと、少しでも協力できてお爺さん達もうれしいですよ~。
小泉進次郎代議士が、今年も来てくださいました。
今年の受賞者は、写真をご覧になってお判りかと思いますが、陶芸家の I氏でした。
小泉氏から、ご自身の作った鉢を褒めていただいて嬉しそうでしたよ。

受賞作品等については後日アップしますので待っててください。






2018年1月31日水曜日

今年の展示会は3月3日と4日

今年も展示会の時期が迫ってきました。お雛祭りの日から始まります。
今年の案内はがきを添付しました。
毎年のことですが、これから展示会までは花を咲かすために会員さんたちは
大変な努力が必要なんですよ~。
思ったように咲いた時の喜びは格別ですが、ダメにしてしまった時の落胆ぶりは・・・・。悲しくなります。

今年もまた楽しい展示会にしたいと思っていますので、皆さん来て下さいな~。